recipe
お雛寿司(ワッフル&ホットサンドベーカー+パンケーキプレート)

-
なんとも愛らしい表情のお雛寿司。ワッフルベーカーとパンケーキプレートで焼き上げたクレープ生地と、調理の手間のかからない生ハムやスモークサーモンで飾り付けるので、意外に手軽に挑戦できます。ぜひお子様と一緒に作ってみてくださいね。
<レシピ/写真:Rom岡本雅恵>
材料(4体分)
| ▷クレープ生地(約14枚分) | |
|---|---|
| ●A | |
| ・薄力粉 | 50g |
| ・きび砂糖 | 20g |
| ・塩 | 少々 |
| 卵 | 1個 |
| 牛乳 | 150ml |
| 溶かしバター(無塩) | 5g |
| ご飯 | 200g |
| ●B | |
| ・お酢 | 小さじ2 |
| ・きび砂糖 | 小さじ1 |
| ・塩 | 少々 |
| いりごま | 小さじ2 |
| うずらの卵 | 4個 |
| 生ハム | 1枚 |
| スモークサーモン | 2枚 |
| 大葉 | 2枚 |
| 絹さや | 2本 |
| レンコン | 適量 |
| とびっこ | 適量 |
| ミツバ | 適量 |
| 海苔 | 適量 |
| 小葱 | 適量 |
| 黒ごま | 適量 |
つくり方
- 1. ボウルに●Aを入れてホイッパーでぐるぐる混ぜ、卵を入れて混ぜ合わせ、牛乳を少しずつ加えて滑らかになるまで混ぜる。
- 2. 1に溶かしバターを加えてさらに混ぜ合わせ、ボウルにラップをして冷蔵庫で30分以上休ませる。
- 3.ボウルに●Bを入れてよく混ぜ合わせ、ご飯を加え、いりごまを入れてさっくりと混ぜ合わせ、4等分して俵型に握っておく。
- 4.うずらの卵に爪楊枝をさす。
- 5. ワッフルベーカーにパンケーキプレートをセットして予熱し、油(分量外)を塗り、2のクレープ生地を注ぎ入れて蓋を閉める。
- 6. 2分経って焼けたら、蓋を開けてそっと取り出す。
- 7. 焼けたクレープを半分にカットする。大葉を縦半分に切る。生ハムとスモークサーモンを適当な大きさに切る。絹さやとレンコンはさっと茹でておく。
- 8. 握ったご飯に、顔の部分のうずらの卵を刺し、男雛には大葉、生ハムの順で着物を着せ、女雛にはスモークサーモンの着物を着せる。
- 9. 半分に切ったクレープ生地を2枚ずつそれぞれのお雛様に重ねる。
- 10. ミツバをぐるっと巻きつける。
- 11. 黒ごまと海苔で顔を作る。男雛には小葱の輪切りを頭に乗せ、海苔で冠を作ってのせる。女雛の頭にはとびっこをのせる。
- 12.さやいんげんとレンコンをそれぞれ持たせて完成。