magazine
TORi岡本雅恵のVitantonioレシピNo.038≪チョコミントフィナンシェ≫
みなさんこんにちは、TORiの岡本です!
梅雨の合間の天気の良さは夏のようですね!
この時期は雨が降ったり、太陽がさんさんと降り注いだりと、植物たちにとっても成長の時期。我が家の小さなお庭の植物たちも、すくすくと元気に育っております。
ハーブ類はお料理に少し使ったり、ケータリングで装飾に使ったりと、本当に重宝していて、ちょきん!とハサミで切るたびに、感謝の気持ちでいっぱいになります。
こういう日常の小さな幸せは、健やかな日々を送る上でとっても大切だと思っています。
そして、6月の一大イベント!
我が家の息子もついに2歳を迎えます。
天真爛漫にニコニコと愛想も良く、子犬のように無邪気な彼。
ただ、加減を知らなかったり、かまってほしいからなのか、お姉ちゃんに手が出てしまったり、無駄に物を投げたりと、危なっかしいこともしょっちゅうで怒ることも多く、かなり手こずっていました。
しかし、ここ最近本当にぐっと急成長し、コミュニケーションが取れるようになり、言葉もかなり出てくるので、こちらも彼の気持ちを汲むことができやすくなり、そのおかげでストレスも減ったのかお互い良好な関係が築けていて、可愛さが増し親バカ全開です!笑
ママべったりから、お姉ちゃんとの絆が強くなり、二人で仲良く遊ぶことが増えてきました。(まだまだたくさん喧嘩はしますがね、、)
お姉ちゃんはもともと面倒見が良く、姉御肌なので、張り切りモード全開!
パパママを差し置いて、弟が1番大好きなんだそう。
これからの1年も、彼が楽しくたくさんの経験を通して、成長していける姿を目に焼き付けたいなと思います。
さて、今回は、新しく発売されているフィナンシェプレートを使った、チョコミントフィナンシェをご紹介したいと思います!
少し粗熱が取れた焼きたての美味しさも至福なのですが、実はこのお菓子、冷やして食べるのがとってもオススメです!
焼きたてを冷やすことで、ふちのカリッとした食感とミントの清涼感が増し、チョコチップのかたまりの歯触りがなんとも美味しく、アイスティーやアイスカフェオレなんかとぜひ召し上がっていただきたい、これからの季節にぴったりのスイーツとなっております。
チョコミントって、アイスでも好き嫌いが別れるお味だと思います。
レシピを紹介しておきながら実は私もあんまり得意ではなく、ミント色は可愛いのですが、うむむ、、、と躊躇してしまい、普段は絶対選びません。
でも、ハーブをお料理に使うという延長で考えて、お庭のミントをたっぷりと刻んで混ぜ込んだら、あら美味しい!と新たな発見をした気分。
暑い国モロッコで飲んだ、モロッコミントティーは大好きで、お砂糖をたくさん入れて熱いお茶を飲むのですが、すーっと汗がひく美味しさで、そんな味の記憶を思い出しました。
材料の工程や気をつけないといけないポイントがあるので、ちょっと手間はかかっていますが、フィナンシェってこんなに美味しいんだ!と、お家で作る醍醐味をぜひ味わっていただければと思います。
―――――――――
TORi岡本雅恵のVitantonioレシピNo.038≪チョコミントフィナンシェ≫
<材料> 8個分
薄力粉 30g
アーモンドプードル 30g
無塩バター 70g
卵白 2個分
グラニュー糖 60g
チョコチップ 15g(できれば焼き菓子用チョコチップで)
フレッシュミント 3g (ドライミントの場合は1g)
<つくり方>
1. 焦がしバターを作る。小鍋に無塩バターを入れて中火にかけ、溶けだしたらホイッパーで混ぜながら完全に溶かし、弱火にする。(大きな泡がたって、脂肪分以外の成分が底に沈んだ後、細かい泡になり、沈殿物が茶色く色づいてきます)
2. 鍋をゆすりながら時々色をチェックし、褐色に変化してきたら、鍋の余熱で焦げないように冷たい水を入れたボウルに鍋ごと入れて粗熱をとっておく。
3. ボウルに卵白を入れてコシを切るように混ぜる。(泡立てないように注意)
4. 3のボウルにグラニュー糖を加えてグルグル混ぜてから、湯煎で少し温めながら混ぜる。
5. 薄力粉とアーモンドプードルをふるいながら4に加えて、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせる。(混ぜすぎに注意)
6. 熱すぎず、温かくさらさらの状態の焦がしバターを5に加えて、全体にバターがなじみ、つやっぽさがでるまで混ぜる。
7. みじん切りにしたフレッシュミントと、チョコチップを混ぜ合わせる。
(チョコは生地の熱で溶けてしまいますが、混ざりきらないマーブル状でOK)
8. ワッフルベーカーにフィナンシェプレートをセットして蓋を閉めて予熱しておく。
9. 予熱したプレートの上に、7の生地を流し込み、蓋を閉めて4~5分焼く。
10. 焼き上がりは柔らかいので、ヘラなどでそっと取り出し、網などの上で冷ます。
11. 粗熱が取れたら冷蔵庫に30分入れて冷やし、完成。
(冷やしすぎると固くなりすぎるので、30分くらいがちょうど良い)
岡本さんコラムの最新記事
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.111≪キャラメルバナナソースのピッツェルボウルアイス≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.110≪海老とパクチーのエスニック棒餃子≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.109≪レモンヨーグルトパンケーキ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.108≪ハーブチーズピッツェル≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.107≪ミニアメリカンドッグ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.106≪白あん抹茶どら焼き≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.105≪中華麹≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.104≪アーモンドチョコパイ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.103≪エビとほうれん草のグラタンパイ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.102≪玉ねぎ麹≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.101≪パンプキンシナモンドーナッツ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.100≪さつまいもとりんごのゴルゴンゾーラパイ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.099≪ココアワッフルのチョコバナナアイスサンド≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.098≪バインセオ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.097≪レモンケーキ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.096≪ココアポップマフィン≫