magazine
TORi岡本雅恵のVitantonioレシピNo.071≪チーズベビーカステラ≫
みなさんこんにちは!岡本です。長野での活動をRomという屋号で動き出しましたので、改めましてどうぞ宜しくお願い致します!
1年前、移住してすぐに参加させていただいた、無農薬で野菜を育てる、ふれあいファームでの野菜作りを経て、改めて、生産者さんの大変さや、野菜を育てる喜び、土に触れる気持ち良さを体感しました。野菜作りを通して、たくさんの学びと収穫があったのですが、タイミングよく、そのとなりにある古民家をお借りすることができ、自身のアトリエとして形作っている途中になります。
まだまだスタート地点に立ったばかりですが、オンライン販売用に瓶詰めを作ったり、麹や味噌作りのワークショップを予定していたりと、少しずつ色々なことが形になってきています。
畑もみんなで区画分けをし、この辺りの気候に合わせて、巣篭もりしていた虫たちが外に出てくる、啓蟄と呼ばれる今の時期に、まずはスナップエンドウや絹さやなんかの豆の種を植えました。竹で支柱を組んだりと、もちろんプラスチックでも問題ないですが、豊富にある資源を生かして、なるべく環境に良い方法で畑を作っていきます。
参加者さんはほとんど初心者の方ばかりで、私も2年目となるため、わからないこともたくさんありますが、1年経験したことを、新しいメンバーに教えたりして、少しは身になっているんだな〜とちょっとした自身の成長に嬉しくなります。
これから徐々に良い季節になっていくので、忙しさも比例しますが、こちらのコラムでもアトリエや畑の進展をご報告していければいいなと思います!
さて、今回ご紹介するのは、ホットプレートのたこ焼きプレートを使った、ベビーカステラのレシピになります!屋台なんかで見つけると、ついつい買ってしまう一口大の丸いおやつは、子供たちも大好きです。
このレシピでは、中にチーズを入れているので、甘塩っぱくて、後引く美味しさです!ぜひお試しくださいね。
―――――――――
TORi岡本雅恵のVitantonioレシピNo.071≪チーズベビーカステラ≫
<材料>
a)
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
b)
卵 1個
牛乳 50ml
砂糖 30g
はちみつ 5g
みりん 5g
米油 大さじ1
塩 少々
プロセスチーズ 1cm角のもの10個
<つくり方>
1. ホットプレートにたこ焼きプレートをセットして、MIDにつまみを合わせて温めておく。
2. ボウルにb)を入れてよく混ぜ合わせ、a)の粉類を振るいながらいれ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
3. プレートに油(分量外)を薄く塗り、2の生地を6分目くらいまで流し入れる。
4. 生地が膨らんできて、焼き色がついてきたら、カットしたチーズを半分の生地の上にのせる。
5. チーズをのせていない方の生地をピックですくって、もう一つのチーズ入りの生地の上に合わせて丸くする。
6. 生地がくっついてくるので、角度を変えながら、全体的に火の通りが均一になるようにする。
岡本さんコラムの最新記事
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.115≪シュトーレン風カップケーキ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.114≪紅茶のマドレーヌ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.113≪パンプキンタルト≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.112≪米粉のアメリカンワッフル≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.111≪キャラメルバナナソースのピッツェルボウルアイス≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.110≪海老とパクチーのエスニック棒餃子≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.109≪レモンヨーグルトパンケーキ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.108≪ハーブチーズピッツェル≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.107≪ミニアメリカンドッグ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.106≪白あん抹茶どら焼き≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.105≪中華麹≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.104≪アーモンドチョコパイ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.103≪エビとほうれん草のグラタンパイ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.102≪玉ねぎ麹≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.101≪パンプキンシナモンドーナッツ≫
- 岡本雅恵のVitantonioレシピNo.100≪さつまいもとりんごのゴルゴンゾーラパイ≫