RECIPE

パストラミとチェダーチーズのホットサンド

        スクエアホットサンドプレートで作る、ボリュームたっぷりのホットサンド。香辛料の効いたパストラミと濃厚なチェダーチーズを贅沢にはさんで焼き上げれば、とろけるチーズがたまら...

もっと読む

パストラミとチェダーチーズのホットサンド

葱油餅(ツォンユーピン)

台湾では定番人気の屋台フード。シンプルな材料ながら、独特の巻き方によるサクッモチッとした食感に香ばしさがあいまって、やみつきになる美味しさです。 ※分量、調理時間は実際にご使用になら...

もっと読む

葱油餅(ツォンユーピン)

クリームチーズアイシング

クリームチーズとレモンで濃厚なのにすっきりした味わいに。ケーキやパンに塗ってもおいしく召し上がれます。 ※分量、調理時間は実際にご使用になられる食材に合わせて調節してください。 ...

もっと読む

基本のクリームチーズアイシング(ワッフル&ホットサンドベーカー+カップケーキプレート)

基本のバタークリーム

バターのコクと口どけが楽しめる基本のバタークリーム。カップケーキはもちろん、その他の焼き菓子のデコレーションにも。 ※分量、調理時間は実際にご使用になられる食材に合わせて調節してくだ...

もっと読む

基本のバタークリーム(ワッフル&ホットサンドベーカー+カップケーキプレート)

バナナとシナモンのカップケーキ

たっぷりのバナナピューレにシナモンを効かせた生地は、クリーム系、チョコレート系、チーズ系、色々なクリーム・アイシングと好相性。味やデコレーションにバリエーションが欲しい時に、覚えておく...

もっと読む

基本のカップケーキ生地「シナモンのカップケーキ」(ワッフル&ホットサンドベーカー+カップケーキプレート)

プレーンカップケーキ

こだわりは、ペーパーカップに生地を流し込んでオーブンで焼きあげたようなリアルな仕上がり。ひとくちサイズのかわいいカップケーキがつぎつぎ焼きあがる楽しいプレートです。 ※分量、調理時間...

もっと読む

基本のカップケーキ生地「プレーンカップケーキ」(ワッフル&ホットサンドベーカー+カップケーキプレート)

基本のマドレーヌ

        下はシェル型、上はおへそ型のプレートで、大きすぎず小さすぎず、おへその高さにまでこだわった理想のカタチのミニマドレーヌが、約3分で8個焼きあがります。バターの風味と爽や...

もっと読む

基本のマドレーヌのつくり方(ワッフル&ホットサンドベーカー+マドレーヌプレート)

チョコレート焼きドーナツ

        しっとりおいしい、チョコレート風味の焼きドーナツ。約2分で1度に6個焼き上がるので、たくさん作りたいバレンタインデーの贈り物や手土産にもおすすめ。クリームをサンドしたり...

もっと読む

基本のドーナツ生地「チョコレート焼きドーナツ」(ワッフル&ホットサンドベーカー+ドーナツプレート)

フレンチクルーラー風焼きドーナツ

        ふわっと軽い食感が楽しめる、フレンチクルーラー風生地。ドーナツプレートのクルーラー型の方で焼き上げてみてください。クリームをサンドしたり、チョコレートやアイシングクリー...

もっと読む

基本のドーナツ生地「フレンチクルーラー風焼きドーナツ」(ワッフル&ホットサンドベーカー+ドーナツプレート)

基本の甘くないタルトレット生地「パート・プリゼ」(ワッフル&ホットサンドベーカー+タルトレットプレート)

        手間のかかるタルトレットも、ワッフルベーカーとタルトレットプレートを使えばかんたん。生地をのせてはさんで焼くだけで、形も厚みも均一に仕上がります。甘味の無いタルトレット生地...

もっと読む

基本の甘くないタルトレット生地「パート・プリゼ」(ワッフル&ホットサンドベーカー+タルトレットプレート)

基本のタルトレット生地(パート・シュクレ)

        手間のかかるタルトレットも、ワッフルベーカーとタルトレットプレートを使えばかんたん。生地をのせてはさんで焼くだけで、形も厚みも均一に仕上がります。パート・シュクレはお菓...

もっと読む

基本のタルトレット生地「パート・シュクレ」(ワッフル&ホットサンドベーカー+タルトレットプレート)

基本のピッツェル生地(ワッフル&ホットサンドベーカー+ピッツェルプレート)

2015/3/15 イタリア生まれのさくさくの薄焼きクッキー、ピッツェル。そのまま食べても美味しい、甘さ控えめのベーシックレシピ。アイスクリームやフィリングクリームを添えたり、タルト風...

もっと読む

基本のピッツェル生地(ワッフル&ホットサンドベーカー+ピッツェルプレート)

基本のたい焼きのつくり方(ワッフル&ホットサンドベーカー+ポワソンプレート)

ワッフルベーカーとポワソンプレートでつくる、可愛いミニ鯛焼き。   材料(6~8個分) 薄力粉 150g ベーキングパウダー 大さじ2/1 卵 1個(約55g)...

もっと読む

基本のたい焼きのつくり方(ワッフル&ホットサンドベーカー+ポワソンプレート)

ココナッツミルクワッフル

        牛乳の代わりにココナッツミルクを使って、ほんのり異国の甘い香り。デコレーションにお好みでクリームやたくさんのフルーツをトッピングしても。 ※分量、調理時間は実際にご使用にな...

もっと読む

ココナッツミルクワッフルのつくり方(ワッフル&ホットサンドベーカー+ワッフルプレート)

全粒粉入りワッフル(ワッフルプレート)

カリッと風味豊かで香ばしい、全粒粉入りワッフル。お好みの具材をたっぷりはさんで、ワッフルサンドにするのもおすすめ。(サンドする「自家製ツナ」のレシピはこちらのコラムでご紹介しています)...

もっと読む

全粒粉入りワッフルのつくり方(ワッフル&ホットサンドベーカー+ワッフルプレート)

基本のアメリカンワッフル

イーストで発酵させてつくるベルギーワッフルに対し、ベーキングパウダーで膨らませてつくるのがアメリカンワッフル。発酵の時間も手間もかからないので、より手軽にワッフルをたのしみたい時におすすめ...

もっと読む

基本のアメリカンワッフルのつくり方(ワッフル&ホットサンドベーカー+ワッフルプレート)

基本のブリュッセルワッフル

ベルギーワッフルの1種、ブリュッセルワッフルの基本のレシピ。表面はサクッと、中はふわっとした軽めの食感で甘さは控えめ、粉砂糖やシロップなどをかけて食べるのが一般的です。季節の果物やナッツに...

もっと読む

基本のブリュッセルワッフルのつくり方(ワッフル&ホットサンドベーカー+ワッフルプレート)

基本のリエージュワッフル

ベルギーワッフルの1種、リエージュワッフルの基本のレシピ。しっかりした食べごたえのあるもっちり生地とバターの風味がたのしめる、伝統的なベルギーワッフルです。お好みで、熱を加えても溶け残る粒...

もっと読む

基本のリエージュワッフルのつくり方(ワッフル&ホットサンドベーカー+ワッフルプレート)

×